ボランティア募集!
山本のぶあき後援会事務所では、一日からでも参加可能なお手伝いをしてくださるボランティアスタッフを募集しています。
定期的にではなく、一度だけの1時間でも2時間でも大歓迎です。年齢など一切問いません。
現在も学生や自営業の方々をはじめ、毎日多くのボランティアの方々に支えていただいています。
政治家のボランティアに参加するのは、少々気後れするという方々も多いかと思います。
しかし、あまり悩みこまず、新しい出会いを求める、知り合いが増える、そんな気軽な気持ちで思い立ったら、ぜひご連絡ください!
余談ですが、現在の秘書は僕の親友である高校の同級生の奥さんが務めてくれています。その奥さんも同じ高校だったので高校時代は僕がキューピッド役になり2人を結婚まで導きました!3人の子どもを育て上げ、最近、初孫が出来た!と、喜んでいるとても明るい人です。なので、ご近所の主婦の方々もよくお顔を見せてくれますので女性の方も大歓迎です。
新しい政策形成 に興味のある方!
お世話を焼くのが好きな方!
そして、 山本のぶあき に興味がある方!
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
実際にやってもらうお仕事
1)後援会入会をご紹介出来る方
お知り合いがいたら、ぜひご紹介をお願いします。
2)ポスター貼りができる方。
ポスター貼りのお手伝いをお願いします。ご自宅にポスターや掲示板を貼ってもよいといわれる方もぜひご連絡ください。
3)駅頭やビラ配りを手伝って頂ける方。
朝の駅頭などでのビラ配りをお手伝いいただける方。
4)ポスティングができる方。
ポスティングをして頂ける方を募集します。
5)政策や意見の提言ができる方。
一緒に政策を考えていきませんか?いろいろな方々のご意見をいただきたいと考えています。
6)ウェブ制作が出来る方
ホームページ、ブログ、Twitterやfacebookが得意な方を募集します。山本のぶあきのことを皆さんに知って頂くお手伝いをお願いします。
7)文章を書くことが得意な方
山本のぶあきの言葉を文章にして頂けませんか?政策や時事問題だけでなく家族や友人のことを一緒に語り合い文章に残して頂ける方を募集します。
8)知人を集めたミニ集会ができる方。
山本のぶあきは、あなたの意見が聞きたいと思っています。年金のこと、税金のこと、生活のこと、いろんな方々を集めた少人数のミニ集会は大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
募集要項
1 活動場所
お家で作業してもらえる内容から、奈良県全域で活動していただく内容など、ボランティア内容によって様々です。
2 活動時間
定期的にではなく、一度だけの1時間でも2時間でも大歓迎です。
3 応募資格
年齢、性別は全く問いません。
4 報酬
申し訳ありませんが、無報酬です。
5 保険
活動内で起こった事故などについての最低限の保証をするために、「ボランティア保険」に加入手続きを取って頂く予定です。
参加申し込みフォーム
※送信いただいた情報は、個人情報保護方針に基づき厳正に管理いたします。