山本のぶあきのストーリー 真実の山本のぶあき'sストーリー

【第1章 愛の逃避行】

大学を卒業したのぶあき(22)には東京に出て自分探しをしたいという希望があった。しかし、村会議員と建設請負業を兼業する父が肝硬変で倒れてしまう。
病床の父は痩せ細ったふくらはぎを見せ、のぶあきに言った。
「外の世界を見てみたいお前の気持ちもわかる。せやけど、この足を見てもわかるように、もう長くない・・・。後を継いでくれないだろうか。」
父の姿を目の当たりにしたのぶあきは、東京行きをあきらめ、父の後を継ぐ決心をする。

一方その頃、幼馴染で恋人の栄子は、のぶあきとの結婚が原因で父親と口論となっていた。
栄子の父親は、肝硬変で倒れた父を持ち、経済的にも苦労するであろうことが考えられるのぶあきとの結婚に反対をしたのだ。
もちろん、娘の幸せを考えての結論だった。
しかし、栄子には父親の考えが理解できなかった。

栄子はのぶあきの一緒になりたいという気持ちに打たれ、父親の元を飛び出してしまう。のぶあきは飛び出してきた栄子の手を握りしめ、2人はただあてもなく逃げ走った。
すると2人の前に1台の車がやってきて行く手をさえぎった。2人の親友の津本だった。「乗れ!」津本はそういうと2人を乗せてアクセルを踏んだ。

【第2章 父への想い】

家を飛び出してから、栄子は1度も父親の元へ戻ることはなかった。
そして、相変わらず父親をはじめ栄子の親戚からの、のぶあきとの結婚に対する反対は続いていた。
そんな中、のぶあきの父が亡くなった。享年61歳という若さだった。
のぶあきの父の死を看取った後、2人は結婚をする。
それから1年後、長女:有紀が生まれた。
父が生きている間に結婚できなかったこと、孫の顔を見せてあげられなかったことが、のぶあきの唯一の心残りとなった。

【第3章 決断】

父の死後のぶあきは、建設請負業 山本組を引き継ぐ傍ら、消防団、村議会選挙への参加(3期目ではトップ当選を果たす)、橿原青年会議所への入会、日本青年会議所への入会など目まぐるしい9年間を過ごした。
村議会選挙でトップ当選を果たした翌年には、「遅くまで子供を預かってくれるところがない」「保育所が欲しい」という声に応え、社会福祉法人 朱鳥会 明日香保育園を設立した。

しかし、かつて思い悩んだ自分探しという情熱が、青年会議所に出向し世間の広さを再確認することで、再びのぶあきの心を熱くさせる。
のぶあきは決断した。
妻:栄子に明日香保育園を託し、村議会選挙への不出馬、消防団退団、建設業からの完全撤退をしてしまう。
もちろん妻:栄子は大反対だった。せっかく安定した生活を送れるようになったというのに何故?と。しかし、のぶあきの決意は固く、妻の意見を押し切る形で、のぶあき(34)、少し遅めの自分探しの旅はスタートした。

【第4章 失敗続きの4年間】

のぶあきの挑戦はことごとく失敗を繰り返した。
共同経営で始めた「居酒屋経営」は赤字続きで解散。
これからの時代は幼児教育だ!と始めた「チャイルド自由学園」は自分の子供と甥っ子にしか広まらず、やはり赤字経営となり廃業。

この頃、唯一ののぶあきの仕事は、妻:栄子のおかげで軌道に乗りはじめた明日香保育園の朝夕2回のバスの運転手業だけであった。
そんな状況を目にした村の人には、「山本さんとこの嫁さんはよう働きますなぁ」「嫁に働かせて何もしない」などと嫌味や陰口を言われることもしばしばあった。
しかしのぶあきは「うちの嫁さんは働き者ですねん」と笑顔で切り返し、持ち前の明るい性格で次第に自分の進むべき道を切り開いて行くのだった。

【第5章 のぶあきの生きる道!】

4年間に及ぶ自分探しの旅の中で、のぶあきは自分の根底にある気持ちに気付きはじめた。

東京へ行きたいと思ったこともあった、でもやっぱり自分は、生まれ育ったこの村が大好きなのだ!
自分を育ててくれたこの村に、奈良県に恩返しがしたい。奈良県をもっともっと、より良い地域(まち)にしたい!
そうすることが自分の使命なのではないだろうか!
そう気がついたのぶあきには、もう一切の迷いはなかった。